丑年5

MDFという、木材繊維を固めた板を貼り合わせる。 要らんとこノコギリで切るのすげーしんどい。 レシプロソー買ってみる。 んんんん。でかいノコギリで切った方が早くねえか?という印象。自分の手足切りそうで恐いし。 熊の置物かな?

寅年4

ちっちゃい木で全身彫ってみっかー。 問題洗い出し 1-年輪に沿って力入れるとパキーンと割れちゃうよ。(足切れた) 2-力を入れて彫刻刀使うと、余計なとこまで切っちゃうよ。(左耳切れた) 3-リューターで削るとき、急に走ることがあって危ないよ。(虎に…

寅年3

黒地に透明漆でシマシマを塗って、ニセ金粉をかける。 本物の漆だと、薄く塗って金粉をハケで塗る、とYouTubeではやってましたが、ニセ漆は乾燥が速いので金粉が付かない。普通の濃さで塗って金粉をハケで塗ると、ニセ漆がベタベタで余計なとこに付いてしま…

寅年2

黄色を上から塗って、リューターでシマシマを削り出す。 削り過ぎて地肌が出ちゃってるとこもありだが、まあ感じはつかめた。

寅年1

寅年なんで、藤を編んでなんか作ったろうかと思ったが、時間掛かりそうなので止める。代わりに木彫に漆塗ってやろうかと思い、かぶれないニセ漆を買う。早速塗るも、黒、乳白、鎌倉赤は濃くて下の色を隠す感じだが、黄色と朱色が水っぽくて、下の色が透ける…

丑年4完成

白い糸で縫って、縫いました感を 出す予定でしたが、 ランドセルやバッグの赤いのは みんな赤い糸で縫ってるようなので、 試行錯誤の末にそうなったのかなー と思って赤い糸にしましたよ。 特に考えもせず赤い革にしましたが、赤べこの存在が頭にあったのか…

丑年3

丑年2

最終試作機。 そして本番へ。

丑年1

去年の今頃はもうネズミの家出来てんじゃん。 今年はまだ実験段階だというのに。

時計バンド

時計のベルト切れたので、黒いワニ革で作る。 が、汗をかいたら色落ちして、手首が黒くなっちゃったので、また作り直す。

アマビエ様

昔作ったカッパの王様をアマビエ様に改造する。

スカルピー

スカルピーとFimo。どっちもオーブンで加熱して 固める粘土。 真っ黒じゃねえか。Fimoレザーはレザー調になる粘土。 ボツボツができて、ホットケーキか。 折り曲げたりしても割れない柔らかさ。

古民家13完成

袖を糸で絞る。 編みーの。骨の数が偶数だと編めないな。 つぶら完成。えじことも言うらしい。 キセルに光ファイバーを入れて、先っぽを光らせようと思い、 細いパイプで作ったが、爪楊枝の細さなので紛失。 結局、爪楊枝で作る。 ハイハイの幼児の下に、つ…

古民家12

臼は塗料の蓋を2つ重ねて樹脂粘土で繋いだ。

古民家11

子供3種 メイキング 黒塗り教科書&おなじみ爪楊枝による鉛筆

古民家10

笠めんどい

古民家9

婆ちゃん。 茶碗はマジックのキャップ。 着物の帯がどういうもんなのか。帯の上と真ん中に紐があるが、あれは何なのか。調べた。 帯を膨らます座布団みたいなのと、帯の尻尾を留める紐でした。

古民家8

ダイソーの樹脂粘土で手足。 キセルは光ファイバーで光らせたい。 玄関灯。

古民家7

粘土で鼠作る。 シルバニアファミリーでもいいのだが、大人、子供、幼児、赤ちゃん、とあるなかで幼児がちょうどいい大きさなのだが、子供、だと大きすぎる。幼児よりちょっと大きいのが欲しかった。 結局作らざるを得ない。 山羊の革張る。前に犬作ったとき…

古民家6

机、引き出しにはつまようじのリコーダー。 前にコンチョを作るため潰したコインを鍋に。 ダイソーでレジン買って、爪楊枝を切って、緑色の紙を入れたらいい感じの鍋に。 だがもう夕方で、UVレジンが固まらないー。

古民家5

ボタン電池で光るLEDキャンドル。 本物の炎の様にユラユラ点滅する。囲炉裏に火が入りました。

古民家4

ガラス戸を作る。透明のと半透明のプラ板で。 できた! サイズでかかった! シルバニアファミリー買う。 最終的なイメージ確認のため。 全体的に色塗り。 デアゴスティーニ週刊ゴジラを作る、で作ったゴジラヘッド。もう週刊ゴジラ買わない。

古民家3

障子紙はティッシュ。薄い方がリアルかと思い。 何本も部材切り出しつらい。障子の桟、ホンマに、こんな切りかけ入れるまでしなきゃいかんのか?したけどさ。 窓の外に嵌め殺しの格子。

古民家2

戸ー何枚も作るのめんどい。

古民家1

そろそろ年賀状に向けてなんかせんと。

なつぞらアニメ

NHK朝ドラの「なつぞら」の番組終わりに毎回、視聴者から募集した4秒のアニメを流している。 応募したが、なつぞらホームページのギャラリーというとこに載っていたので、これは番組では放送されないパターンじゃな。 NHKに出てくる草刈正雄。なつぞら、真田…

革で小銭入れ

どっかに小銭入れを落としたようなのでまた作る。 ハガキ大で1300円の鮫の革を使う。 鮫肌はザラザラだというが、滑らかにする加工がしてあるのか、デコボコしてるのみだわ。

パンク

田んぼのど真ん中でタイヤパンクした。 仕事の帰り、農道を走ってるとき、バタバタ音がする。パンクしてる。 前ならスペアタイヤを取り付ければ30分で終了、という案件だが、最近のクルマは、スペアタイヤの代わりに、パンク修理材とやらが入っている。 初め…

コンチョ2

もういっこ作る。今度はうまく付いた。 表はクエン酸に浸けて磨く的なことが書いてはあったが、サンドペーパーでいいんじゃーい、と性急に進めたら、 エリザベス女王の顔が無くなりましたwロウ付けを始めたのは、折れたメガネをロウ付けで直したい思いがあ…

コンチョ

コンチョでも作ったろうか、と、カナダとかのコインを丸く叩く。 丸くした道具とバーナー。 バーナーでなんか溶接的なことをしたが、ネジ自体が溶けてアカンくなった。